2015.08.04 Tuesdayパリ展あれこれ。
【パリ展報告11】動くと、動く。パリのドラマまとめ。
マザーズタッチ / ブログトップ / パリ展あれこれ。 / 【パリ展報告11】動くと、動く。パリのドラマまとめ。
こんにちは。
マザーズタッチ店主のサハラです。
またまた間が開いてしまいました。
1か月以上の長きにわたり続いた
パリ展報告ですが今回で最終回です。
どうぞ最後までお付き合いくださませ。
+++ +++
さて、今回のパリ展では
いろいろなビックリゴトがありましたが、
その中でも1・2位を争うビックリゴトは
日本からわざわざ拙パリ展を見に、
パリまで来てくださった方が
いらっしゃったことです。
その方とはブログ以外では面識がなく
パリで初めてお会いすることとなりました。
(事前にいらっしゃる旨をお聞きしていました)
「はじめまして、〇〇です」
「わぁ、やっとお会いできましたね。
フライトはいかがでしたか?
パリは初めてなんですよね?」
「はい、このパリ展のために来ました」
「え、このパリ展ってこのパリ展ですか?」
「はい、サハラさんに会いに来たんです」
「え、… …?!?!」
ビックリし過ぎて言葉にならないとは、
正にこんなことを言うのですね。
パリまで来ていただくなんて感激過ぎます。
いや、その、あの…(照っ)。
ほんとにありがとうございます。
会期中何度かギャラリーに来ていただき、
なんと撤収作業まで手伝っていただきました。
その節は、ほんとうにありがとうございました。
+++ +++
マザーズタッチ店主のサハラです。
またまた間が開いてしまいました。
1か月以上の長きにわたり続いた
パリ展報告ですが今回で最終回です。
どうぞ最後までお付き合いくださませ。
+++ +++
さて、今回のパリ展では
いろいろなビックリゴトがありましたが、
その中でも1・2位を争うビックリゴトは
日本からわざわざ拙パリ展を見に、
パリまで来てくださった方が
いらっしゃったことです。
その方とはブログ以外では面識がなく
パリで初めてお会いすることとなりました。
(事前にいらっしゃる旨をお聞きしていました)
「はじめまして、〇〇です」
「わぁ、やっとお会いできましたね。
フライトはいかがでしたか?
パリは初めてなんですよね?」
「はい、このパリ展のために来ました」
「え、このパリ展ってこのパリ展ですか?」
「はい、サハラさんに会いに来たんです」
「え、… …?!?!」
ビックリし過ぎて言葉にならないとは、
正にこんなことを言うのですね。
パリまで来ていただくなんて感激過ぎます。
いや、その、あの…(照っ)。
ほんとにありがとうございます。
会期中何度かギャラリーに来ていただき、
なんと撤収作業まで手伝っていただきました。
その節は、ほんとうにありがとうございました。
+++ +++

(ご来場ありがとう記念「くるみボタン作り」を作る方)
今回のパリ展に来てくださった方々で、
この展覧会を見ることを主目的として
ギャラリーを訪れた方は
パリのなでしこのみなさん以外では、
ほんの少数だったと思います。
というのも。
会場としてお借りしたエスパス・ジャポンは
日仏文化センターの役割を担っており、
パリ在住の日本人や日本に興味をもつ
日本人以外の方々が多く訪れる場所なのです。
その方たちの目に留まり、
たくさんのドラマが生まれたわけですが、
これって棚からボタモチだったワケです。
会期中の水曜日には
子どもの日本語教室があるため、
送迎する親御さんたちの
「送」と「迎」時、
2回にわたり作品を見ていただける
機会に恵まれたこともあって
幾つもの作品を買っていただきました。
展覧会会場のギャラリーは
各種教室や事務所へと続く
通路にもなっているのです。
そういう意味では、
人が集まる会場で集客に恵まれたとも言えますし、
その一方で、ギャラリー前の通りは
人通りが少なかったので振りのお客さまが
少なかったとも言えます。
この辺りは事前に情報収集していましたが、
やってみなければ分からなかったことであり、
もちろんやったことによる経験は大きく、
「次」への課題という財産ができました。

(ハギレ織りをするわたしとapifasまゆさん)
この展覧会を見ることを主目的として
ギャラリーを訪れた方が少なかったことは
ワークショップへの
参加率の低さからも分かります。
事前の告知段階では、
ギャラリーの方たちから
「面白い内容、価格も手ごろで人気だと思います」
との講評をいただいていましたが、
現実はほんの少しの方のみの参加でした。
これは告知方法もさることながら、
現場でのオペレーションの問題もありました。
十二分の準備をしていったつもりでしたが、
いまにして思うと、「足りない」モノや
コトがたくさんありました。

とはいえ、「次」に繋ぐことができたのは、
今回のパリ展をやったからです。
動くと、動く。
動かなければ、なにも動かないのですから。
「次」への機会に繋がった
ギャラリーのオーナーからは、
ハギレ織りのワークショップについて
大きな可能性を見出していただきました。
まゆさんが友人宅に置いてきたふんどしは
ご友人を通じて快調な売れ行きだと聞いています。
マザーズタッチのバッグたちも
パリでの委託先で動いていると報告が届き、
この先、どんな動きになるのか楽しみです。

この展覧会を見ることを主目的として
ギャラリーを訪れた方が少なかったことは
ワークショップへの
参加率の低さからも分かります。
事前の告知段階では、
ギャラリーの方たちから
「面白い内容、価格も手ごろで人気だと思います」
との講評をいただいていましたが、
現実はほんの少しの方のみの参加でした。
これは告知方法もさることながら、
現場でのオペレーションの問題もありました。
十二分の準備をしていったつもりでしたが、
いまにして思うと、「足りない」モノや
コトがたくさんありました。

とはいえ、「次」に繋ぐことができたのは、
今回のパリ展をやったからです。
動くと、動く。
動かなければ、なにも動かないのですから。
「次」への機会に繋がった
ギャラリーのオーナーからは、
ハギレ織りのワークショップについて
大きな可能性を見出していただきました。
まゆさんが友人宅に置いてきたふんどしは
ご友人を通じて快調な売れ行きだと聞いています。
マザーズタッチのバッグたちも
パリでの委託先で動いていると報告が届き、
この先、どんな動きになるのか楽しみです。

(懐紙を忘れて和紙で代用してた 夫が来場者サービスとして点てた抹茶。喜ばれました)
パリはスリが多いなどの理由から、
間口の広いマドモアゼルバッグは
あまり売れませんでした。
一番売れたのはバッグ黒丸でした。
収納量の多さと、肩に抱えた時に
バッグの入り口が閉ざされることで
スリが手を入れる隙間がない。
そんな購買動機もお聞きしました。
ところ変われば、ですね。
いつかの日かパリの街にスリがいなくなり、
治安もいまよりずっともっと良くなって、
スリのことなどを気にせず
バッグを選べる日がやって来る。
そしてマザーズタッチのバッグ人気沸騰。
・
・
・
なんて日が来ると嬉しいですね。
と、そんな日が来るより前に、
今後のマザーズタッチは
いろいろ変わります。
どう変わるのか。
8月後半にあらためてお知らせいたします。
いましばらくお待ちください。
最後になりましたが、
今回のパリ展で
関わってくださった全てのみなさんに
心からお礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。
「次」のパリも、もちろんあります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
★↓バリ展報告、まとめてこちらからどうぞ↓★
パリはスリが多いなどの理由から、
間口の広いマドモアゼルバッグは
あまり売れませんでした。
一番売れたのはバッグ黒丸でした。
収納量の多さと、肩に抱えた時に
バッグの入り口が閉ざされることで
スリが手を入れる隙間がない。
そんな購買動機もお聞きしました。
ところ変われば、ですね。
いつかの日かパリの街にスリがいなくなり、
治安もいまよりずっともっと良くなって、
スリのことなどを気にせず
バッグを選べる日がやって来る。
そしてマザーズタッチのバッグ人気沸騰。
・
・
・
なんて日が来ると嬉しいですね。
と、そんな日が来るより前に、
今後のマザーズタッチは
いろいろ変わります。
どう変わるのか。
8月後半にあらためてお知らせいたします。
いましばらくお待ちください。
最後になりましたが、
今回のパリ展で
関わってくださった全てのみなさんに
心からお礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。
「次」のパリも、もちろんあります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
★↓バリ展報告、まとめてこちらからどうぞ↓★
パリ展1日目、現地より生報告。本日のドラマその1。
パリ展2日目、現地より生報告。本日のドラマその2。
【パリ展報告1】無事に終わりました、ありがとうございました。
【パリ展報告2】関わってくれた全てのみなさんにありがとう。
【パリ展報告3】展覧会前日/搬入とディスプレイ作業
【パリ展報告4】ディスプレイのこと、あれこれ。
【パリ展報告5】隊長としての最も大切な任務とは。
【パリ展報告6】自分のお金で買いたいの。ドラマその3
【パリ展報告7】ATMでお金おろしてきますね。ドラマその4
パリ展2日目、現地より生報告。本日のドラマその2。
【パリ展報告1】無事に終わりました、ありがとうございました。
【パリ展報告2】関わってくれた全てのみなさんにありがとう。
【パリ展報告3】展覧会前日/搬入とディスプレイ作業
【パリ展報告4】ディスプレイのこと、あれこれ。
【パリ展報告5】隊長としての最も大切な任務とは。
【パリ展報告6】自分のお金で買いたいの。ドラマその3
【パリ展報告7】ATMでお金おろしてきますね。ドラマその4
【パリ展報告11】動くと、動く。パリドラマまとめ。(このページです)

- 2019 今年もどうぞよろしくお願いします。 (01/17)
- - 南青山 - ギャラリー晴れは、まるで〇〇みたいでした。 (12/27)
- アロマ de 金継ぎ。 (12/20)
- 金継ぎキットをご用意しています。 (12/12)
- 金継ぎワールドツアー第1弾♪ 南青山にて開催のお知らせです。 (12/10)
- 折り紙バッグ/口コミ (23)
- カードケース/口コミ (20)
- お客様の声 (14)
- 新着商品 (97)
- お知らせ (101)
- ご挨拶 (17)
- マザーズタッチ用語集 (5)
- ショップ運営徒然話 (308)
- メディア掲載・出展一覧 (1)
- メディア掲載・出展履歴 (7)
- 商品こだわりポイント (22)
- Piece+Peace/口コミ (4)
- メールマガジン登録・解除 (2)
- グラニーバッグ/口コミ (21)
- 名刺入れ/口コミ (4)
- ティッシュケース/口コミ (7)
- モザイクマフラー/口コミ (3)
- バッグ黒丸/口コミ (6)
- マドモアゼルバッグ/口コミ (9)
- 継いで、繋ないで、接なげていく。プロジェクト (41)
- チャリティーアイテム/口コミ (7)
- あ、ピースオブケイク/口コミ (3)
- スペース・マザーズタッチ (32)
- 1Day レッスン・ワークショップ・催し物 (68)
- 体験レッスン・手ぶらで行ってデキルコト (3)
- パリ展あれこれ。 (19)
- 2度目のパリ (5)
- イベント出展 (7)
- 朝のご挨拶 (6)